1.御社が3年後も継続していただけるように
こんにちは!
東京都青梅市で会計事務所を経営している税理士の飯沼と申します。
中小企業さまの財務会計を サポートさせていただいている税理士事務所です。
「この業界・地域で№1になりたい」、「売り上げを伸ばしたい」、「店舗を増やしたい」、「従業員を増やしたい」など、社長には夢や目標がおありかと存じます。是非私たちに託してください。
そして、夢や目標の実現をお手伝いさせてください。
2.企業を取り巻く厳しい環境
中小企業を取り巻く環境は年々厳しさを増しているように感じられます。
税理士として企業様のお役に立つためにはどのようなサポートが最も適切なのかを考えお役に立ちたいと願っております。
2007年の倒産件数は今世紀最大と 言われています。東京商工リサーチが発表した「全国 企業倒産状況」を見ると、1万 4091件と前年比で17.2%も増えています。中でも財務上の不正行為が原因となり倒産に追い込まれると
言ったものも、皆様の記憶に新しいのではないでしょうか。
3.日ごろからの財務会計の管理体制を重要視しましょう!
倒産件数は増加しておりますが、業績を伸ばしている企業さまもたくさんいらっしゃいます。業績の良い企業さまの特徴は財務会計の管理体制が整っていることです。
貸借対照表や損益計算書といった書類がすぐに閲覧できる状態であり、またそれらを経営に活かせるような環境があります。
私たちの事務所では、経営に必要となる財務データを 御社のパソコン上ですぐに閲覧できるように会計ソフトを 用い財務会計の管理体制を整えるお手伝いをいたします。
会計ソフトの企業さまにあわせた設定や扱い方、 画面の見方などは私共でサポートいたしますので安心です。
損益計算などの財務分析だけでなく、予実管理なども 可能ですので御社の経営にきっとお役立ていただけます。
また税理士の飯沼が直接御社の担当者としてお手伝いをいたしますので、お悩みのことなど都度ご相談をいただければ速やかに対応しご対応をさせて頂きます。
4.会計ソフトでサポートする内容
全社業績の問合せ、売上速報、部門別業績ランク、当期決算の先行き管理、予算実績比較表、得意先別与信管理、販売計画の立案、自社と同業他社との業界比較分析による目標モデルの設定、新規設備投資計画の策定、中小企業新事業活動促進法の目標指標の確認、次期経営計画システム、予算実績分析と期末業績予測など。
※一部オプションとなるものもございますので事前にお問合せください
5.継続法人のお客様向け料金表
月次顧問報酬一覧表 | 決算申告 ※1 |
ソフト使用料 (月額)※2 |
|||
年商 | 月次顧問報酬 | ||||
毎月訪問 | 隔月訪問 | 四半期訪問 | |||
3,000万円以下 | 31,500 | 28,500 | 26,500 | 月次 顧問報酬の 5ヶ月分 |
9,450 |
5,000万円以下 | 36,750 | 33,750 | 31,750 | ||
1億円以下 | 39,900 | 36,900 | 34,900 | ||
3億円以下 | 52,500 | ― | ― | ||
5億円以下 | 68,250 | ||||
10億円以下 | 89,250 | ||||
10億円以上 | 応相談 |
※1 前々事業年度の課税売上高が1,000万円未満の場合は消費税の申告は不要となるため、決算報酬は月次顧問報酬の4か月分となります。
※2 会計ソフトは㈱TKC社が提供しているシステムを使用いたします。会計ソフトの初期指導、初期設定、税法改正などに伴うバージョンアップ等にも料金内にて対応をしております。
6.記帳代行業務について
いいぬま税理士事務所では、会計顧問のお客様には会計ソフトをご導入頂き、自社の数字に強くなっていただくことをおすすめしております。ただし事情があり、記帳代行業務のご依頼を希望される方は内容を拝見させていただいたうえで、個別に対応をさせていただいておりますのでご相談ください。